【11月21日(木)】授業の様子と「ヒラタケ」
中学年の算数、高学年の社会と外国語です。 今年の2月(昨年度になります)に、森林学習で「ヒラタケ」の菌植をしま
中学年の算数、高学年の社会と外国語です。 今年の2月(昨年度になります)に、森林学習で「ヒラタケ」の菌植をしま
今日は授業研究会でした。中学年の授業を教員で参観し、放課後に「小野小スタイル」の授業について協議しました。
低学年の音楽、4年生の理科で実験道具(コンロ)の扱い、高学年の国語です。 高学年が保健の授業で、ア
今日は日曜参観日・オープンスクールで、たくさんの保護者の皆様、地域の方、また校区外からの見学家庭が来られました。2年生は朗読劇を披露
11月に入ってログインエラーで更新ができていませんでした。無事、ログインできましたので再開します。当日の投稿に加え、11月前
表紙画像は5年生の理科の観察の様子です。以下は、高学年の図工、ミシン、そして修学旅行の平和集会の練習の様子です。
外国語や低学年の様子を中心に。
日常生活になりました。その中、22日は特別にお弁当の日でした。保護者の皆様、ありがとうございました。 授業や活動の様子です
運動会の児童の活躍の様子をどうぞ。
本日の運動会は雨天のため中止し、明日の10月20日(日)に延期いたします。