【12月19日(火)】こども夢教室(ダンス)とリースづくり
こども夢教室でダンスをしました。とても楽しく踊りました。写真からも伝わりますね。 YOASOBIの「アイドル」に合わせ
こども夢教室でダンスをしました。とても楽しく踊りました。写真からも伝わりますね。 YOASOBIの「アイドル」に合わせ
1月18日のなわとび大会に向けた全校体育。かけあしとび、あやとびの様子です。
高学年の家庭科は調理実習でした。ごはんをお鍋で炊き、味噌汁をつくりました。真剣な表情、心配そうに見つめる表情がとてもよいです。食べる
木曜日はALTさんが来られる日。低学年と中学年の外国語活動の様子です。 高学年の道徳の様子です。真剣な顔と和んでいる顔
水曜掃除は外掃除。今日はチューリップの球根を植えました。校門入ってすぐのフェンス下と鉢に植えました。クラブ活動はアドベンチャ
低学年は風で動く車をつくりました。 中学年は伝言板をつくっています。電動糸のこをつかいました。 1年
二俣瀬小の栄養教諭の先生による授業を低学年と中学年が受け、ランチルーム給食の場では全校で指導を受けました。
給食にも使われるジャガイモを中学年が収穫しました。地震対応の避難訓練でした。「地震」の放送があり、すぐに机の下に。中学年はい
今日は子どもと大人の人権学習。今年の人権学習の主テーマは「高齢者の人権」。今回は疑似体験と介護体験をしました。アスワン山荘の職員さんを講師に
ここのところ水曜日はいちょうの落ち葉掃除の紹介。それぐらい本校のいちょうの落ち葉は大量。 授業の様子をどうぞ。