6/17(火)歴史を学び始めた6年生のとある昼休み
【6/17(火)】歴史を学び始めた6年生のとある昼休み梅雨の晴れ間、昼休みに6年生が運動場の一角を目指していました。何が行われるのでしょ
【6/17(火)】歴史を学び始めた6年生のとある昼休み梅雨の晴れ間、昼休みに6年生が運動場の一角を目指していました。何が行われるのでしょ
【6/16(月)】ビエンナーレ見学(3・4年)彫刻の街 宇部の特色ある学習の一つです。この学習をきっかけに彫刻を好きになる児童もいます。
【6/13(金)】お茶の伝統を学ぶ(5・6年)日本茶インストラクターの才木祥子さんをお招きして、茶育の授業を実施しました。お茶の歴史、効
【6/12(木)】大人の歯、子どもの歯(1・2年生)低学年の歯磨き指導です。よい歯を保つには、定期的なプロのケアと、日常のセルフケアが大
【6/12(木)】パーカッションWoods 移動音楽教室宇部市小学校研修会音楽部会の企画で、宇部市全ての学校に本物の音楽を提供する「移動
【6/5(木)】宿泊学習 行ってらっしゃい5年生が宿泊学習に出発しました。6年生や先生方でお見送りをしました。6年生はバスを追いかけなが
【6/4(水)】食育&歯磨き指導(5・6年)給食の時間を活用して、食育と歯磨き指導がありました。食べることは生きることです。知識と技能を
【6/4(水)】サツマイモを植えました(1・2年)プール掃除が終わり、1・2年生はサツマイモを植えました。はつらつクラブさんから指導者を
【6/2(月)】新・学び直しの時間「学び直しの時間」を充実させるためには、どうしたらよいと思うか子どもたちにアンケートをとりました。高学
【5/30(金)】クラブ活動計画(4・5・6年生)金曜日、1年間のクラブ活動の計画を立てました。まずは、クラブの目的について共有しました