クラブ活動
昨日は6時間目にクラブ活動(4~6年生)がありました。クリエイティブクラブはペットボトルロケットを作って飛ばし、アドベンチャークラブはプール
昨日は6時間目にクラブ活動(4~6年生)がありました。クリエイティブクラブはペットボトルロケットを作って飛ばし、アドベンチャークラブはプール
今日は中学年、高学年でスクールカウンセラーによる「心と体の健康」に関する授業がありました。心配なことや嫌なことがあった時等に、心と体の健康は
今日から来週末まで、カナダから体験入学の児童がやってきました。 自己紹介をしてもらい、本校の児童が校歌といか大王ダンスでお迎えしました。
1年生が一輪車の練習をしていました。少しずつ練習して、日々上手になっています。 上と下の学年の児童が、一緒に手をつないで乗っていて、とて
昨日の5・6時間目に水泳指導の2回目がありました。 前回は少し水が冷たかったですが、ちょうど良い水温で泳ぎやすかったです。 水の中に
体育館床の滑り止め、塗り替え工事が終わりました。 6月27日(月)から使用できます。
午前中に中学年が製茶体験をしました。お茶についての話、茶葉の選別、製茶を体験しました。お茶を蒸してから、いる→にるを繰り返すごとにお茶の良い
今日は選書会がありました。業者さんからたくさんの本のサンプルが送られてくるので、読みたい本に児童が付せんをはさみます。人気の本は学校で購入を
3年生が国語で辞書調べをしていました。何回か辞書で探す練習をしているので、すぐに難しい文字を見つけていました。
水温などの関係で2日遅れでプール開きがありました。昼からは快晴でプールに丁度良い気候でした。もぐる練習、なかよし班リレー、プールをみんなでぐ